雑学・小ネタ
2024.04.24
(更新日:2024年4月23日)
故人の遺品整理を遺族だけで執り行うことは体力面でも感情面でも非常に大変な作業。そのため、近年では専門業者に業務委託するケースが増えてきています。
しかし、その専門業者にも「遺品整理」と「不用品回収」のカテゴリーがあり、どちらの業務に委託するかお悩みになる方も多いのではないでしょうか。
今回は、遺品整理と不用品回収の違い、また、鉄道グッズを整理する際の注意点を解説します。
目次
遺品整理と不用品回収は、必要な物品と不要な物品を整理し、環境を整頓することを目的とすることが共通点としてあげられます。
遺品整理は、故人が遺したものを「遺品」として取り扱い、残された人にとって価値があるまたは大切なものか、そうでないかを仕分けするサービスです。
一方、不用品回収は、使わなくなった物品を回収し、処分できるかどうかを観点に、自治体などのルールに準拠して適切に処分するサービスです。(不用品がリサイクル可能な場合や市場でニーズがある場合は、買取を行ってもらえる可能性もあります)
遺品整理と不用品回収は、故人が使用していた環境の整理整頓という共通点がありますが、目的や対象物、作業のプロセスが大きく異なります。
では、遺品整理とは具体的にどのようなものなのでしょうか。以下で、ポイントを押さえながらご説明します。
遺品整理は、故人が遺したものを相続するかしないか(捨てるか)を、遺族や友人などと話し合いながら行う作業であり、誰が何を相続するかを大きな目的としています。遺品整理を通じて、遺族は遺産相続や財産分与に関する問題を解決し、法的な手続きを迅速に進めることができるのです。
また、遺品を整理することで故人との思い出を振り返り、感情を整理することもできます。
しかし、故人の遺品整理は、遺族にとって感情的な負担やストレスを引き起こすことがあるほか、長い時間を要することも。そこで、近年では遺品整理の専門業者に依頼する人も増えています。
遺品整理の専門業者は、効率的に貴重品や家族にとって重要な品物を特定し、遺族がそれらを引き継ぐことができるようにサポートすることを目的としています。
つまり遺品整理業者は、遺族の負担を軽減し、故人の遺品を整理するだけでなく、遺族が感情的に整理をするのを手助けし、新しい生活に向けて前進する支援も提供しているのです。
では、遺品整理の方法はどのようなものがあるのでしょうか。
まずは、遺品(家や部屋の中にあるもの)を「貴重品」「相続品」「形見」「譲渡・寄贈品」「売却品」「処分品」のカテゴリーにカテゴライズします。
特に「貴重品」「相続品」「形見」については、誰が何をいつ相続するかについて、遺族を中心とした話し合いが不可欠です。
故人の遺言状(「筆証書遺言」「公正証書遺言」「秘密証書遺言」)がある場合は、その内容に従い、遺品の相続を決めていきます。
この相続については、遺族との相談や合意なしに勝手に決めて持ち帰ってしまうと、法律違反の可能性も発生し、大きなトラブルの元となります。
そのため、故人の遺志と遺族の気持ちを尊重して、きちんと話し合いを行いながら遺品整理を行うようにしましょう。
遺品整理業者に依頼する場合も、遺品を「貴重品」「相続品」「形見」「譲渡・寄贈品」「売却品」「処分品」などのカテゴリーに分けておけば、整理作業が効率的に進みます。
しかし、気持ちの整理がつかない、時間がないなどの理由で遺品を分別できない場合は、遺品整理の専門業者がこれまでの経験などからアドバイスを提供してくれることもあります。また、遺族の負担が軽減するように遺品の譲渡や寄贈、売却、処分などの必要な手続きも代行してくれる業者もあるので、必要に応じて依頼すると良いでしょう。
▶︎遺品整理の進め方について詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
遺族が気持ちの整理がつかなかったり遺品整理をする時間が取れなかったりする場合などは、前述のような専門業者に委託するとよいでしょう。
遺品整理を専門業者に委託するメリットとしては、冷静に整理ができる点です。
故人の遺言に基づいて相続を行うことは大前提ですが、第三者が上記のカテゴライズを行っていくため、感情に左右されず、迅速に片付けていくことができます。
デメリットとしては、遺族が直接すべての作業を行うわけではないため、故人の遺志を十分に汲み取った整理にならないこともある点です。
例えば、特に故人が特定の服や品物を愛用していたり、特別な思い出があったりする場合は、遺族がその意思を尊重して整理することが望ましいと言えるでしょう。
そのため、遺品整理を業者に依頼する際には、その点について遺族と相談し、遺品整理の範囲や方針を明確にすることが重要です。
では次に、不用品回収についてご説明します。
不用品回収の大きな目的は、使用しなくなった不用品を回収・処分・買取を行うことです。
この不用品回収サービスを利用することで、自身でゴミの分別や処分を行う必要がなく、時間や作業負担を大きく軽減できます。
不用品回収の方法では、不用品回収業者が家や部屋の遺品の整理を行うことはなく、予め不用品と分別されたものだけ、回収・処分・買取を実施します。そのため、遺品の整理はすべて遺族や関係者が行う必要があります。
この時、不用品回収業者は、故人との思い出の品や価値のある物であるかどうかは判断することなく一律に処分の対象として扱います。遺族が大切にしている品物が誤って回収されてしまうことで、二度と手に入れることができなくなる可能性もあるため、遺族が不用品回収業者を選ぶ際には、整理する範囲や処分する品物について事前に明確に伝えることが重要です。
不用品回収のメリットは、明らかに不用品と判断された物品に関しては、円滑に処分できる点です。また、不用品が家電や家具などで市場価値がある場合は、買取も行ってもらえる点もメリットとしてあげられます。
一方、不用品回収のデメリットとしては、不用品として判断された物品はすべて回収・処分されるため、遺族や関係者が誤って回収された品物を再取得することが困難であるという点があげられます。
大切な思い出の品や貴重な物品が処分されてしまうリスクがあるため、遺品整理を進めながら、どのタイミングで不用品回収業者に依頼するか慎重に考える必要があるでしょう。
では遺品整理と不用品回収、状況や個々のニーズによってどのような人におすすめなのでしょうか。
遺品整理は、専門業者が綿密な打ち合わせを踏まえて大量の遺品の中から「貴重品」「相続品」「形見」相当の物品を見つけ出し、これらのものと不用品を明確に分類してくれるサービスです。
そのため、遺品整理は、感情的に整理が難しい人や、手間や時間を確保できない人、または遺品の量が膨大な場合に特におすすめです。
不用品回収は、不用品と判断されたものを円滑に回収・処分するサービスです。
そのため、遺族や関係者がある程度の時間を持ち、また「貴重品」「相続品」「形見」を適切に区分けし、不用品を明確に判断できる場合におすすめです。
また、故人の遺品が少なく、不用品のみが多い場合や、故人の環境をすぐに整理する必要がある場合にも適しています。
では最後に、鉄道グッズを遺品整理・不用品回収する際の注意点についてご説明します。
鉄道グッズの価値は多岐にわたります。一見ゴミのように見えるものでも、市場で高価で取引されているものや、限定品でレアなお宝品も存在します。
そのため、鉄道グッズの整理を行う際は、まず価値を知ることが重要です。価値を知るために専門の鑑定士や鉄道グッズの取引を行っているお店に相談し、適切なアドバイスを受けることが重要です。
一方で、価値を知らないまま鉄道グッズを処分してしまうと、限定品やレアアイテムなどは市場での再入手が困難となるでしょう。価値のあるものや故人との思い出を見落とさないために、適切な処分方法を選択することで、故人の遺志や思い出を尊重し、円滑な整理を行うようにしましょう。
今回は、遺品整理と不用品回収の違いと鉄道グッズを整理する際の注意点を解説しました。
鉄道グッズの価値は、専門家以外には分からないものが多くあります。故人が好まれていた鉄道グッズの価値を正確に判断し、適切な相続や買取を行いたい場合には、ぜひ鉄道本舗にご相談ください。
鉄道本舗では、鉄道グッズ専門店ならではの高価買取で、「丁寧な査定」「親切なサービス」をモットーに、お客様に満足していただけるように買取サービスの対応をさせていただきます。
社長の石川自らが広告塔となり、自身の趣味である鉄道好きが高じて始めた事業であるため、社長の鉄道への愛情が満載の企業です。
また、「これって売れる?」と現地で相談しながらの買取ができるため、お客様との間に安心感と信頼関係が芽生えるのも弊社の魅力の一つ。多くのお客様に定評をいただいております。
<鉄道本舗の特徴>
鉄道本舗では、買取時に鉄道トークを交えつつ楽しく「売るもの・残すもの」が決められます。お客様が大切にしてきたものだからこそ、一緒に慎重に考えていきましょう。
そして、大切な鉄道グッズを真心を込めて親切丁寧に高価買取させていただきます。どんなお問い合わせでも、ぜひお気軽にご相談ください!