2019.11.01
(更新日:2021年9月7日)
鉄道模型は人気のメーカーだと手放す時も良い金額で売却できます!
今回は人気メーカー、人気ブランドのモノは高価買取りされやす傾向にある!?についてまとめました。
鉄道模型を売る前に、買取相場を把握しておきましょう。 買取相場とはその品物がどれだけの価格で買い取られているかを平均的に表したもので、相場と同じ価格であれば、不当に安く買い叩かれているわけではないという事になります。
しかしあくまで「平均値」が相場となります。当たり前ですが、平均値というものは高い数値と低い数値を足して、足した数の分だけ割ってでた数値になります。
つまり相場よりも安く買い取られた物もあれば、逆に相場よりも高く買い取られた物もあります。その差は業者の差であったり、あるいは商品状態の差であったり、希少価値の差であったり要因は様々です。
だからこそ、買取相場は一定の基準になれど絶対ではありません。相場より安い!なんて文句を言う前に理由を聞きましょう。もしかしたら模型に何らかの問題があるかもしれませんし、例えば再販などによって商品そのものの希少価値が少なくなっているかもしれません。
買取相場はそのまま調べても出てきますが、実際にオークションやネット販売などで同名の商品を検索してみると良いでしょう。ただ自分で購入した、あるいはその商品が何であるかすぐにわかるような物がある場合ならともかく、遺品や貰い物で手に入れた物だとすぐに商品名はわからないかもしれません。
それこそ鉄道模型、鉄道や電車の種類なんて、機関車や新幹線くらいしかわからない、というのは普通でしょう。そういった方は電車に詳しい方や、ネットの掲示板なんかで聞いてみると良いでしょう。
もしくは「鉄道模型 買取り」と検索をして、上位5~6社に見積りを取り、お持ちの商品の状態をキチンと伝えリアルな買取り価格を聞きましょう。もし事前に見積り対応をしてくれない業者がいましたら残念ながら、その業者さんへの買取りは見送った方が安全だと感じます。
また模型の名前がわかったとしても、同種同名の電車の模型が複数のメーカーから発売されていることもあります。というのも、版権が絡むロボットアニメの模型とは異なり、電車や車は比較的簡単に模型を製造販売することが可能で、鉄道模型であれば撤退した企業を含めても50種類以上のメーカーが存在しています。
メーカーによって販売している模型の出来や価格は当然異なっているため、単純に模型がどんな車両か、というだけで相場はわかりません そのため、最低でも”車両名・車両型式”と”製造メーカー”の2つの情報が必要です。
上述の通り、鉄道模型には多数のメーカーが存在しています。そしてメーカーごとに製造される物にも差があり、材質や作り込み、ギミックや車種。 様々な要素から人気が分かれています。
中でも商品の平均的な相場が高い、人気のあるメーカーというのも存在しています。基本的には有名な大手メーカーは人気がある、と考えていただければ間違いはありません。
人気があるからこそ、有名で大手になれているからです。 鉄道模型の大手メーカーと言えば、Nゲージという種類……簡単に言うと線路の幅とそれに合った車両縮尺の事で、Nゲージは日本で主流のサイズです。
そのため市場に流れている多くの模型もNゲージのものが多く、大手メーカーもこのNゲージの模型を製造販売しています。例えば「KATO」というメーカーは、Nゲージの先駆者的なメーカーで人気があります。
他にもプラレールで知られるタカラトミーが母体のTOMIXもNゲージで、忠実に再現した車両と連結自由度の高い特殊なレールが特徴的なメーカーです。
Nゲージ以外の車両でも、大手メーカーであればそこそこの価格で引き取ってもらえます。 例えば天賞堂などでは、プラスチック製のものでも定価で4万円するものがあったり、真鍮を使った金属製のものは定価数十万円単位で販売している商品も珍しく無いため、買い取ってもらう時も相応の価格で売ることができます。
実際に売る際は、できるだけ高く買い取ってもらいたいもの。そして高く買い取ってもらうにはコツもあったりします。例えば保存状態、きちんとケースに飾ってあったり、あるいはその模型が入っていた商品の箱にしまってあったりするだけで、少し高く買い取ってもらえる確率が上がります。
次に、販売中止・終了したモデルを選ぶ事。 商品の価値を大きく左右するのが市場に流通があるかどうか、新品が市場に流れている。つまり発売中の商品は誰でもお金さえあれば新品を買うことができるため、中古品の需要はそれほどありません。
しかし、流通が無い状態。つまり販売が中止したか終了した商品であれば、新品を手に入れることが難しくなり、また数も増えることがなくなるため、希少価値が高まります。
そのため、現在は販売されていないというモデルは高く買い取ってもらえるかもしれません。ただ販売終了しているということは、それだけの月日が経っていることを意味します。
外に出していた模型が劣化している可能性もあるため、模型の状態によってはそれほど高くなかったりもします。注意しましょう。また再販の可能性もあるため、できるだけ高額にしようと欲張って粘るのもそれほど賢明な戦略ではありません。
以上、鉄道模型の買取について解説しました。基本的に人気メーカーの鉄道模型であれば品質も安定しているため、高価買取されやすい傾向にあります。マイナーなメーカーでも、販売終了していたり、流通量が少なければ希少価値がつくこともあるでしょう。