買取実績

  • HOME
  • 買取コラム
  • なぜ記念切符は買取できない?価値がないとされる理由とは

なぜ記念切符は買取できない?価値がないとされる理由とは

雑学・小ネタ

(更新日:2024年7月24日)

なぜ記念切符は買取できない?価値がないとされる理由とは

記念切符はイベントや記念日を祝うために発行されるもので、特別なデザインや限定発行されることから、多くの鉄道ファンや収集家に愛される特別なものです。

しかし、いざ記念切符を買取市場に持ち込むと、その価値がほとんどないことに驚かれる方が多くいらっしゃいます。

なぜ、記念切符は買取できないことが多く、価値がないとされるのでしょうか。この記事では、その理由について詳しく解説します。

記念切符とは

記念切符とは、特定のイベントや出来事を記念して発行される特別な切符のことです。通常の切符とは異なり、イベントを記念するデザインや日付、ロゴなどが印刷され、一般的に数を限定して発行されます。そのため、他の切符と差別化されており、収集の対象として価値を見出されています。

この記念切符は、特に昭和から平成にかけて多くの鉄道ファンに収集され愛されてきました。イベントの記念としてや、歴史的な瞬間の記念として切符を手にすることで、鉄道ファンはその出来事の一部を自分の手元に残すことができます。

特に鉄道の開業記念や新しい路線の開通記念などの切符は人気が高く、多くの収集家がそれらを手に入れるために奔走することが多いようです。

記念切符とは

記念切符発行の背景

記念切符の発行の背景には、鉄道会社が顧客との接点を増やし、鉄道利用を促進するという意図があります。

記念切符を通じて鉄道の魅力を伝え、イベントなども同時に開催し特別な体験をしてもらうことで鉄道ファンの心を掴み、長期的な関係を築くことを目指していると考えられます。

また、記念切符の売り上げは鉄道会社にとっても収益源の一つとなり、イベントや新たな施策の資金として活用されています。

このように、記念切符は鉄道ファンや収集家にとって価値のあるアイテムであり、また、鉄道会社にとっても重要なプロモーションのためのツールとなっています。

しかし、これらの切符の価値が買取市場での価値とは必ずしも一致せず、買取できないことの方が多いのが現状です。

記念切符が買取できない理由

記念切符が買取できない理由

記念切符は、その特別なデザインや限定発行によって多くの鉄道ファンに愛されていますが、実際の買取市場においては、その価値が期待されるほど高くない場合がほとんどです。

以下で、その理由を詳しく説明します。

大量発行による供給過多

多くの記念切符は、イベントや記念日の際に大量に発行されます。これにより市場には多くの記念切符が出回り、供給が需要を上回る状況に。

供給過多の状況では、切符が簡単に手に入ってしまうため、特別な価格を払ってまで入手しようとする人は少なくなります。

そのため、買取業者が買い取っても売りにくくなり在庫リスクが高まることから、記念切符の買取は難しくなるのです。

希少性の低下

供給過多と関連して、記念切符が大量に発行されると誰でも簡単に手に入れることができるため、珍しさや貴重さがなくなり、希少性が低くなってしまいます。

記念切符に限らず、コレクター品の市場では需要と供給のバランスが重要で、希少性が高いものであれば供給よりも需要が上回り高値で取り引きされるものです。

買取業者は需要のある顧客に販売できるかどうかを考慮するため、希少性が低く需要が少ないものは買取しない傾向にあると言えるでしょう。

もし、どうしてもという場合はご自身でフリマアプリやネットオークションで販売することをおすすめいたします。

保存状態の問題

記念切符は紙製品であるため、保存状態が価値に大きな影響を与えます。湿気や直射日光による劣化、折れや汚れなど、保存状態が悪い切符は価値が下がる傾向にあります。

買取業者は保存状態が良くない切符を買い取るにはリスクを伴うため、買取価格が低くなることがあるほか、買取ができないことも多くあるのです。

他の収集アイテムとの競争

記念切符以外の鉄道関連アイテムが収集家に人気であるため、記念切符の価値が相対的に低くなることがあります。

鉄道模型や駅名標、プレートなどのアイテムは、記念切符に比べて高価で取引されることが多く、これが記念切符の買取市場での価値をさらに低くし、買取業者が好んで切符を買い取らない要因にもなっていると言えます。

買取できない記念切符の楽しみ方

記念切符は買取できないため、蒐集することが一番の楽しみ方であると考えます。なお、「蒐集(しゅうしゅう)」とは趣味などで集めたものやコレクションのことを指します。

記念切符は、それぞれ異なるデザインや特徴を持っており、それらを並べて眺めるだけでも楽しい時間を過ごすことができます。また、コレクションを整理し、保存することで自分の趣味や興味について改めて考えることができるでしょう。

特に、記念切符は特定のイベントや記念日を象徴するものです。それらを集めることで当時の出来事や感動が思い出され、保存することができるのです。

記念切符は買取市場では高い価値をつけることが難しいものですが、蒐集品としては単なる紙切れ以上の価値を持っています。記念切符の蒐集を通じて、自分の人生や過ごした時間を振り返り、新たな楽しみや発見を得る楽しみ方をしてはいかがでしょうか。

出張買取は「鉄道本舗」にお任せください!

今回は、記念切符はなぜ買取できないかについてお伝えいたしました。記念切符の買取は難しい傾向にありますが、その他の鉄道グッズで買取のご相談がある際はお気軽にお問い合わせください。

鉄道本舗では、鉄道グッズ専門店ならではの高価買取で、「丁寧な査定」「親切なサービス」をモットーに、お客様に満足していただけるように買取サービスの対応をさせていただきます。

社長の石川自らが広告塔となり、自身の趣味である鉄道好きが高じて始めた事業であるため、社長の鉄道への愛情が満載の企業です。

また、「これって売れる?」と現地で相談しながらの買取ができるため、お客様との間に安心感と信頼関係が芽生えるのも弊社の魅力の一つ。多くのお客様に定評をいただいております。

<鉄道本舗の特徴>

  • 全国どこへでも出張買取に対応
  • 鉄道模型、部品、資料の高価買取
  • 遺品整理、残留品にも対応
  • 鉄道愛溢れるスタッフ

鉄道本舗では、買取時に鉄道トークを交えつつ楽しく「売るもの・残すもの」が決められます。お客様が大切にしてきたものだからこそ、一緒に慎重に考えていきましょう。

そして、大切な鉄道グッズを真心を込めて親切丁寧に高価買取させていただきます。どんなお問い合わせでも、ぜひお気軽にご相談ください!

古い切符はどのようなもの?名称や買取業者の探し方について
2024.09.05
雑学・小ネタ
古い切符はどのようなもの?名称や買取業者の探し方について

古い切符には、歴史的価値や独自の魅力が詰まっていますが、どのような切符が価値があるのか、またそれをどこで買取してもらうのかは知識がないと難しいかもしれません。 そこでこの記事では、日本における古い切符の代表的な名称や特徴 […]

軟券とは?硬券や半硬券との違いから現在の市場価値まで
2024.09.03
雑学・小ネタ
軟券とは?硬券や半硬券との違いから現在の市場価値まで

「軟券」と呼ばれる薄い紙で作られた切符は、硬券や半硬券とは異なる独自の特徴を持っています。しかし、その違いや軟券が生まれた背景、そして現代の市場価値についてはあまり知られていません。 そこでこの記事では、軟券とは何かや、 […]

オリジナル硬券の作成方法とは?レトロな魅力を自分流に楽しもう
2024.08.26
雑学・小ネタ
オリジナル硬券の作成方法とは?レトロな魅力を自分流に楽しもう

硬券は、鉄道の歴史を感じさせる独特のアイテムですが、実はオリジナル硬券を作成することができるのを知っていますか? この機会に、自分だけのユニークな硬券を作成して、そのレトロな魅力を体験してみてはいかがでしょうか。 この記 […]

硬券名刺とは何?購入方法や作り方、買取可能かどうかを解説
2024.08.24
雑学・小ネタ
硬券名刺とは何?購入方法や作り方、買取可能かどうかを解説

硬券名刺は、硬券乗車券に名刺情報を印刷したものや、硬券風に作られた名刺のことです。今では見ることが少なくなった硬券の懐かしさとオリジナリティを兼ね備えたアイテムとして鉄道ファンやコレクターの間で注目を集めています。 この […]