買取実績

近畿エリアで鉄道グッズを売るなら鉄道本舗

買取について

(更新日:2022年2月16日)

近畿地方
近畿地方
鉄道本舗の石川です!

近畿エリアと言えば私鉄王国ですね。子供の頃は名前が覚えられず難義をした記憶があります。

大人になってだいぶわかるようになりましたが、乗りなれていないと私鉄同士の乗り換えは緊張します。

そんな近畿エリアの方から鉄道模型・鉄道部品の買取りをおこなわせて頂きますので是非ご依頼下さい。

鉄道のみで月間2000点以上の買取・販売実績を元に査定をさせて頂きます。

近畿エリアに関する買取実績

私鉄の強豪ひしめく近畿エリア

近畿地方
近畿地方

近畿エリアは、俗に私鉄王国と呼ばれるほど私鉄会社が多くある地域です。

近畿日本鉄道阪急電鉄阪神電気鉄道京阪電気鉄道南海電気鉄道の大手私鉄5社に加え。

山陽電気鉄道神戸高速鉄道北大阪急行電鉄泉北高速鉄道の準大手私鉄4社他にも

能勢電鉄神戸電鉄大阪モノレール阪堺電気鉄道水間鉄道和歌山電鐵紀州鉄道京福電気鉄道叡山電鉄比叡山鉄道近江鉄道北条鉄道信楽高原鐵道京都丹後鉄道。。

といった中小私鉄も合わせると、23社もの私鉄が走っていることになります。

関西圏における私鉄列車の呼び名は○○電車

他の地域と比べても、かなり特異なエリアだということが言えるのではないでしょうか。関西においては大手私鉄やその路線のことを「◯◯電車」と呼ぶことが一般的となっています。

たとえば阪急電鉄は「阪急電車」、阪神電気鉄道なら「阪神電車」といった風に故障されることが多いです。

私鉄が地域の方々からも愛されていることがよく分かりますよね。特に京阪電気鉄道はCMの影響から「おけいはん」と呼ばれることも多いです。

標準軌の使用率が高い理由は路面電車が起源

他に関西私鉄の特徴として、12社が標準軌を採用している点が挙げられます。関東では私鉄でもJRと同じ狭軌を採用しているところが多いので、これは関西私鉄の特徴的な部分だということが言えるでしょう。

実はこれは、関西私鉄の多くが元々路面電車だったことが原因となっています。こういった部分からも関西私鉄の歴史の長さが感じられます。

関西の鉄道は他の地域と比べて、非常に個性豊かです。まず車両も東京の鉄道車両と比較してカラフルな印象があります。東京の鉄道車両は無塗装のステンレス車体が多数を占めており、路線によっては帯の色だけが違うといったものが多いです。

ですが関西では全体を塗装した車両がまだまだ多数あります。特に関西5大私鉄の中でも阪急・京阪・近鉄の3社では、今も全ての車両が塗装されています。中でも阪急電車のマルーンカラーは全国的にも有名なのではないかと思います。

阪急8000系
阪急8000系

しかし現在走っている阪急の車両は大半が錆びにくいアルミニウム合金製。本来なら全体を塗装する必要はないのですが、阪急のイメージを守るためにあえて今も塗装を続けているそうです。

同じJRでも車両を長く使う傾向にあるJR西日本

奈良線201系
奈良線201系

そしてJRも私鉄には負けていません。首都圏ではすでに引退している103系や201系電車も、関西ではまだまだ現役で走っています。

関西には奈良時代からの長い歴史があるので、なるべく古いものを長く使い続けるといった傾向があるのかもしれませんね。

座席がちょっと豪華な近畿エリアの鉄道

そのほかに関西の電車は車内にも特徴があります。JRの快速や新快速列車は、ほぼ全てがクロスシートになっています。

クロスシートなら進行方向に座席を転換できるため、快適に移動できると好評なようです。そして京阪電鉄ではなんと運賃のみで2階建て車両に乗れちゃいます。

ちょっとした旅行気分が気軽に味わえ、子供にも大人気の車両です。このように関西には多種多様な車両が揃っているので、電車好きな方はぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: ft_bnr01.png
2023.01.21
買取について
古い鉄道模型 買取り

目次1 古い鉄道模型も買取可能です!2 ケース無し、不動品、ジャンク品も買取可3 鉄道模型を動かす付属機器も買取 古い鉄道模型も買取可能です! よくいただくご質問として30年〜40年前の鉄道模型は買取できますか?と言うご […]

2023.01.20
買取について
Nゲージ・HOゲージ規格 人物(ストラクチャ)買取 

目次1 人物と言うストラクチャ2 ストラクチャ買取3 何に使うのか?4 情景に合わせた服を着ている。5 箱に入ってなくても売れます。6 鉄道模型に乗っている人物場合 人物と言うストラクチャ 鉄道ジオラマにおいて、よりリア […]

2023.01.14
買取について
マスコン(鉄道車両の主幹制御器)の出張買取り

221系のマスコン(主幹制御器)を出張買取りさせていただきました。 特徴としては鍵の解除がされているのでブレーキハンドルも思いのままに動かす事が可能です。 買取前に現在の221系の運転台まわりの画像を撮って見比べてみまし […]

2023.01.18
買取について
江ノ電駅構内の駅名標など放出品を買取しました。

目次1 江ノ電とは2 江ノ電の鉄道車両部品入手方法3 買取した江ノ電駅名標の価値4 駅名標の他に買取した商品5 江ノ電の高い価値がつくポイント 江ノ電とは 江ノ島電鉄株式会社は、神奈川県藤沢市に本社置く鉄道事業者で藤沢駅 […]

買取依頼・お問い合わせはこちらから

24時間受付お問い合わせフォーム 0120-64-1049 営業時間 9:30〜18:00 / 年中無休