買取実績

  • HOME
  • 買取コラム
  • 『日立』『川崎』『汽車會社』などの大型銘板の買取り

『日立』『川崎』『汽車會社』などの大型銘板の買取り

買取について

(更新日:2021年9月7日)

こんにちは!  

 

鉄道本舗の石川です!   今回は大型製造銘板についてお話し致します。   本日のブログはご自宅に『日立』『川崎』『汽車會社』などと言った四角いプレートがあり売り方に困っている方向けに書いたブログです。  

大型製造銘板とは

↑汽車會社1970年製造の大型銘板   大型製造銘板とは四角い形の銘板であり楕円の銘板と少し異なっていますが製造会社や製造年などを表示した鉄道部品です。  

大型製造銘板は売れるの?

  大型製造銘板は鉄道部品の中でも大変人気商品なので高く売れます。  

しかし。ある意味誰もが欲しがる人気な大型製造銘板は実は無いかもです。

↑日立 笠戸工場 昭和十六年製造の大型銘板   金文字と黒色の背景色を見る限り蒸気機関車に付けられたモノと思います。

↑裏面はこんな感じ、横幅で24cmくらいあります。   鉄道銘板は蒸気機関車に興味ある方やディーゼル機関車に興味ある方、電気機関車に興味のある方など同じ鉄道でもジャンルの異なる世界の方々が探していらっしゃるので特定の大型銘板が人気と言うのは無いかもです。   ただ、世の中に出回っている数の少ない車輌銘板など希少性の高い大型銘板は、希少性が高いと言う理由で価値が高まりやすいと言う事はあります。  

大型製造銘板の魅力とは

↑日立 昭和35年2月製造 交流区間などを牽引する電気機関車などに付けられた大型銘板でしょうか。   大型製造銘板には車両の製造会社や製造年が表示されており、背景の色などでどのような車輌に掲出された銘板か推測する事ができます。  

大型製造銘板買取りのまとめ

↑昭和39年製造の東洋電機・汽車會社の銘板です。   大型製造銘板は鉄道会社の企画するイベントなどで目玉商品として販売される事が多いです。  

廃車解体される車両から剥がして販売がされる為、量産が出来ないのもある意味魅力かもしれません。   お手持ちの大型製造銘板を売却される際は、大型製造銘板の価値を感じて買取りをさせて頂きますので鉄道本舗まで買取りのご依頼をお待ちしております。

 

2023.01.21
買取について
古い鉄道模型 買取り

目次1 古い鉄道模型も買取可能です!2 ケース無し、不動品、ジャンク品も買取可3 鉄道模型を動かす付属機器も買取 古い鉄道模型も買取可能です! よくいただくご質問として30年〜40年前の鉄道模型は買取できますか?と言うご […]

2023.01.20
買取について
Nゲージ・HOゲージ規格 人物(ストラクチャ)買取 

目次1 人物と言うストラクチャ2 ストラクチャ買取3 何に使うのか?4 情景に合わせた服を着ている。5 箱に入ってなくても売れます。6 鉄道模型に乗っている人物場合 人物と言うストラクチャ 鉄道ジオラマにおいて、よりリア […]

2023.01.14
買取について
マスコン(鉄道車両の主幹制御器)の出張買取り

221系のマスコン(主幹制御器)を出張買取りさせていただきました。 特徴としては鍵の解除がされているのでブレーキハンドルも思いのままに動かす事が可能です。 買取前に現在の221系の運転台まわりの画像を撮って見比べてみまし […]

2023.01.18
買取について
江ノ電駅構内の駅名標など放出品を買取しました。

目次1 江ノ電とは2 江ノ電の鉄道車両部品入手方法3 買取した江ノ電駅名標の価値4 駅名標の他に買取した商品5 江ノ電の高い価値がつくポイント 江ノ電とは 江ノ島電鉄株式会社は、神奈川県藤沢市に本社置く鉄道事業者で藤沢駅 […]

買取依頼・お問い合わせはこちらから

24時間受付お問い合わせフォーム 0120-64-1049 営業時間 9:30〜18:00 / 年中無休