2022.05.27
(更新日:2022年6月14日)
鉄道本舗では秋田県での宅配買取・出張買取もさせて頂いております。お気軽にお問い合わせください。
※お売り頂く商品の量が少ない場合は、出張買取の対応が出来ない場合もございますのでご了承下さい。
目次
秋田県に関する買取実績
秋田県に初めて鉄道が通ったのは、1899(明治32)年に奥羽北線の青森県碇ケ関駅と秋田県大館市白沢字白沢にある「白沢駅」の間が開業したのが最初です。
「秋田駅」まで開業されたのは、1902(明治35)年です。
「小坂鉄道」は、大館駅から鹿角郡小坂町の小坂駅を結ぶ貨物鉄道路線です。
1994(平成6)年までは旅客営業も行っていました。開業したのは1909(明治42)年で、2009(平成21年)に全線が廃止になってます。
「秋田鉄道」は、北秋田郡大館町(現在の大館市)と鹿角郡花輪町(現在の鹿角市)を結んだ鉄道です。
最初の大館ー扇田間が開業したのは1914(大正3)年、終点の陸中花輪まで開業したのは、1923(大正12)年です。
1934(昭和9)年に国有化されて、現在のJR東日本花輪線の一部となっています。
「雄勝線(雄勝鉄道)」は、農産物や木材を県内外に輸送するため1928(昭和3)年に羽後交通が開業した路線です。
湯沢駅と雄勝郡羽後町の梺駅を結んでいました。
開業以来、苦しい経営が続いていましたが、1967(昭和42)年に部分廃線、1971(昭和46)年の電気運転廃止を経て、1973(昭和48)年に全線廃止となっています。
「横荘線」は、横手駅と由利郡下郷村(現・由利本荘市)の老方駅を結んでいた路線で、「雄勝線」と同じく羽後交通の路線です。
横手駅ー 沼館駅間が開業したのが、1918(大正7)年、1930(昭和5)年に老方駅まで開業しました。
機関庫の火災で4両を焼失するなどのトラブルを乗り越えて営業していましたが、1971(昭和46)に全線が廃線となっています。
「11号蒸気機関車」は、小坂鉄道で1926(大正15)から使用された蒸気機関車です。
1962(昭和37)年に小坂線が軌間拡幅されるまで36年間にわたり、花岡駅ー大館駅間や、小坂駅ー大館駅間で旅客や貨物の輸送に活躍し、「釜汽車」とも呼ばれていました。
現在は、2014(平成26)年に旧小坂駅跡にオープンした「小坂鉄道レールパーク」に保存されています。
「国鉄C11形蒸気機関車」は、1932年(昭和7)年から1947年(昭和22)年まで製造された蒸気機関車です。
秋田市花園町にある「米代児童公園」には、1947(昭和22)年から1974(昭和49)年3月まで「阿仁合線」を走っていたC11372が展示されています。
「AN-8800形 軽快ディーゼル動車」は、秋田内陸線スマイルレールで使用されている車両です。
1988(昭和63)年に新潟鐵工所でAN-8801 – 8809の9両が製造されました。
車両長が18.5mあり、第三セクターの鉄道では最大級の車両です。
当初は9両ともアイボリー地に赤帯の内陸線の標準色でしたが、現在はそれぞれ違う色に塗られています。
なお、AN8808は2003(平成15)年にお座敷列車に改造されて、カラオケが装備されています。
いかがでしたか?
11号蒸気機関車や国鉄C11形蒸気機関車など、蒸気機関車の活躍がめざましかった秋田県。
こちらは展示もされているので、迫力のあるその姿を間近で見られるのは嬉しいですね。
これからも秋田県の鉄道車両に注目していきたいです!
青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県からの買取のご依頼、お待ちしております!
※お売り頂く商品の量が少ない場合は、出張買取の対応が出来ない場合もございますのでご了承下さい。
鉄道本舗では 鉄道模型、鉄道部品、鉄道グッズ、鉄道書籍、時刻表、切符(硬券)など、鉄道に関するものなら何でも買取させていただいております。
是非お気軽にお問い合わせください!